La Feliceは、整理収納アドバイザーがオンラインで片づけサポート、アロマテラピー、方眼ノート講座を提供。心と暮らしを整え、笑顔あふれる毎日をサポートします。
  1. LaFeliceのメルマガバックナンバー
  2. 【第3回】なぜ整理収納を始めたのか?

【第3回】なぜ整理収納を始めたのか?

「温かい陽だまりのような笑顔で、心豊かな人生を送る人を増やす」

ラフェリーチェ おのともみです。


○●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●○  

            第3回

    「なぜ、整理収納を始めたのか?」

                    2023.2.8  

○●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●○


○参加募集中の講座はメルマガの後ろにあります○




ここ数日の北海道伊達市は暖かい陽射しでした。

こちらの冬は、気温0度とマイナスでない日は暖かい日に入ります。



昨日は、月に一度身体ケアレッスンに行ってきました。


ただ体を動かすのではなく、今どこの筋肉に効いているか

しっかり背骨を伸ばすことや肩甲骨を開くこと、胸を開くことが

どう良いのか教えてもらいながら、自分の身体の作りを意識しながらレッスンします。


ストレッチとヨガと、最後にリズムに乗ってズンバも

と色々融合している感じの身体ケア


その後は、北海道では数名しかいない料理コーチが作ってくれた

つぶつぶ雑穀料理を頂きました。






第3回は、「なぜ、整理収納を始めたのか?」


色々理由はありますが、その中でも

子どもにも片づけが出来るようになってほしい

いつも「あれどこ?」と言われることに疲れたってことありませんか?



仕事に・家事・子育てに追われ、疲れているところに

「あれどこ?ないよ~」なんて言われたら、疲れがどっときますよね。

以前の私がそうでした。



整理収納は聞いたことや、実際に学んだことはありますか?


片づけできたほうがいいに決まってる

ってわかっていても、どう片づけていいか分からない

という方の方が多いかも。



なぜ、整理収納を始めたのか

私に何があったのか聞いてもらえますか?



・・・


全てにおいて全力で頑張っていた当時

子育てにも全力でした。


子どもにとって何が良いのか

親の責任として、この子を自立自律させるには

何ができるのだろうか。。

といつも自分に投げかけていました。



上の子が小学生になり、プリントの山に圧倒された私


私が片づけできないと、子どもにも教えられない


そして、片づけができないと仕事ができる人間にならないという

いつの頃からか持っていた自論がありました。



そこで、まずは私が出来るようになろうと思い立ったのです。


ちょうど、その頃

看護師の仕事が合わないから、いつもイライラしているのかも

何か他に私に合う仕事はないかと思っていた時でした。


職場の人に、片づけ得意じゃない?と言われ、今はそういう仕事もあると

教えてもらったことをきっかけに学び始めました。




今までは、持って帰ってきたプリントを全部ファイルにしていました。

・時間割も

・お便りも

・テストも

・道徳の良いお話のも

1年生の夏休みに、子どもと一緒にひたすらにファイルしたのを覚えています。


何を基準に残しておいたらいいか分からなかったのです。



でも

整理収納の勉強を始めると

何を残すのかは自分次第

見返さないなら、必要ないということがわかりました。


そこで、子どもと話して、お便りだけ残すことにしました。

(1年生なので、1お便りごとにクラスの子1人の顔写真と誕生日など自己紹介が掲載されていました)


テストも1年生なのでほぼ100点。見返すことも必要なく、

一応確認だけして

(偶然当たったところ、難しかったところなど感想を聞いていました)

すぐに処分するようになりました



家の片づけは、床にモノが散乱しているということはないですが


私だけが知っている状態から

ラベルを貼ったり、

小さな子どもが使うモノや手伝ってほしいようなモノは

取り出しやすい位置にしたり


と工夫をして、家族の「あれどこ~?ないんだけど~」を解消!!



そうして、子どもの将来の不安材料の1つがなくなり

プチストレスもなくなりました。



すると

気持ちに余裕ができ始めます

いちいち聞かれることなく、子ども達が自分でモノを出してしまう仕組みを作り

気になっていたプリントの山もなくなりました。


だんだんと子どもに接するのにも

声かけられても落ち着いていられるようになりました。



片づけは、小さなお子さんからできます。

小さなうちから片づけできると

さまざまな力がつきます


どれを残すか選ぶかの判断力

創意工夫力

思考力

自己肯定感

など

たくさんの力がつきますよ。




大人ができないから、教えられないから。。。

心配している方も大丈夫


大人世代は片づけを習っていません。

だからできなくても当然なんです。


私達、片づけを学んだ人から教えてもらうことがベスト。

そして、子どもだけ先に学んだっていいんです。


大人はそれを見守っていることが大切です。


私のように

子育ての不安材料を1つ手放すために

自分のプチストレスから解放されるために

片づけを始めてみませんか?


そしてもちろん

心地よいお家はみんなが笑顔になります。




私が変わっていき、とっても良かったので

これを読んで何か自分を快適に、自分を大切にすることをしてもらう

「きっかけ」になれたら嬉しいです♪




いつも読んでくださって

ありがとうございますm(_ _)m


またメールしますね!


あなたにとって今日も

最高の一日になりますように!



===============================


▼この手紙の感想をお返事して頂くと嬉しいです▼


また、このメールの内容について疑問点があれば、

お気軽に以下にご質問ください。


メッセージを頂くと、続ける【元気】になります♪


このままこのメールに返信するか

info@la-felice.com

にぜひお送りください。


感想やメッセージ等は、

匿名で掲載させていただけると幸いです。


それでは、また。



現在開催中の講座情報━━━━━━━━


☆片づけがオンラインでできる!

▼『片づけオンライン訪問』初回

2月18日(土)10:00-12:00(申込〆切2月17日)

オンラインで片づけ訪問 モニター 2023/02/18 10:00-12:00

https://la-felice.com/go/p.php?k=EZSZEYQ&pm=6f4xs5bfa4u6ovy5qm36uf27qyuj6lia27rmlhtuxkl4c2uuea3ln5mrj76bc64g


▼オンラインお茶会

2月28日(火)10:00~11:00

お茶会 2023/02/28 10:00-11:00

https://la-felice.com/go/p.php?k=R1VRE3A&pm=6f4xs5bfa4u6ovy5qm36uf27qyuj6lia27rmlhtuxkl4c2uuea3ln5mrj76bc64g



☆勉強も仕事も、ノートひとつで変わります!

▼『方眼ノート1dayベーシック講座オンライン』

2月21日(火)9:30-16:30(申込〆切2月17日)

方眼ノート1dayベーシック講座 オンライン開催 2023/02/21 09:30-16:30

https://la-felice.com/go/p.php?k=cJJGUlA&pm=6f4xs5bfa4u6ovy5qm36uf27qyuj6lia27rmlhtuxkl4c2uuea3ln5mrj76bc64g

または

2月27日(月)9:30-16:30(申込〆切2月22日)

方眼ノート1dayベーシック講座 オンライン開催 2023/02/27 09:30-16:30

https://la-felice.com/go/p.php?k=NFElBSM&pm=6f4xs5bfa4u6ovy5qm36uf27qyuj6lia27rmlhtuxkl4c2uuea3ln5mrj76bc64g



詳細ページはこちら

https://la-felice.com/contents_215.html



☆片づけをとおして、心・思考に手で触れ、実践できる。

世界でいちばん、身近な心理学

▼『片づけ心理学®』

初級:2月10日(金)10:00~12:00

中級:2月17日(金)10:00~12:00


詳細ページはこちら

https://la-felice.com/contents_25.html



☆アロマテラピーを安全に楽しく日常に

▼『あなたもデキる!軽やかで穏やかな心とからだを手にするためのアロマテラピー講座』

全6回講座

2月15日開始


詳細ページはこちら

https://la-felice.com/contents_27.html




☆心の声を聴いてみよう

▼『アロマアナリーゼ香りの心理分析』

リクエスト開催


詳細ページはこちら

https://la-felice.com/contents_28.html



☆まずはお話してみたい!

▼個別相談

2月8日(水)

2月22日(水)


その他リクエスト開催可能です。

日程調整いたします。


全ての予約ページはこちら

https://la-felice.com/calendar_11.html


==========================

◆小野友美 LaFelice代表 プロフィール◆


1977年3月北海道室蘭生まれ

北海道伊達市在住、中学生の息子、小学高学年の娘の2児の母。

詳細はこちら→自己紹介



<経営理念>

温かい陽だまりのような笑顔で、心豊かな人生を送る人を増やす


<ビジョン>

身近な人たちがお互いに笑顔で思いやりのある優しい人であふれ、喜びに満ちた暮らしをしている




☆おの ともみ【各SNSのご案内】

〇ホームページ

▶https://la-felice.com/

〇LINE公式アカウント

▶ https://lin.ee/wLG6QNT

〇ブログ

▶https://la-felice.com/contents_45.html

〇Facebook

▶https://www.facebook.com/tomomi206/

〇Instagram

▶https://www.instagram.com/lafelice_aroma.shuunou/


フォロー/お友達申請はお気軽にどうぞ!

  LaFelice 

北海道西胆振を中心に、心とからだと暮らしと思考を整えるお手伝いをします。

家族だけでなく自分も大切にして『好き』を見つけて、叶える。そして笑顔でハッピーに過ごすためにお手伝いをいたします。

  電話番号

  09026924943

    メール  info@la-felice.com   お問い合わせはこちら