お子さんに片づけできるようになってほしいと思いませんか?
お子さんは片づけが得意ですか?
今は小学5年生で片づけの授業が1~2時間程度ありますが
実際にできるかどうかは別問題
そして
片づけって実は未就学児からできるんです
- お子さんに片づけを教えられない
- 子どもの片づけはどうしたらいいかわからない
- オモチャも勉強スペースもゴチャゴチャになっている
- 勉強する場所がない
1つでも当てはまる方は改善できます
しかも
お母さんが片づけを知らなくても大丈夫です
学んできてないので知らないのが当たり前なんです
このワークショップでできること
今年も開催します!片づけのがっこう主催
「春休み片づけワークショップ」
A:スッキリキラキラ思い出作品総選挙
B:スッキリピカピカ勉強スペース大作戦
共通してお伝えすることは
- 片づけってなぜ大事なのか学ぶ
- 実際に片づけタイム
- 親子での片づけする時の重要ポイント
- 片づけタイムをしての気づき感想シェア
約1時間でお子さんが飽きないような時間になっています
お母さんもすごくラクチンになりますよ
片づけは、みんなが快適に暮らせるようになるので
家族全員ができるようになるといいですよね
お子さんが自ら片づけする子になったら
社会に出てからも安心ですね
- 学校生活でなくしものがなくなる
- 忘れ物が減る
- 管理が楽になる
そんなお子さんになる第1歩始めませんか?
A:スッキリキラキラ思い出作品総選挙
各日:10時半~11時半開催
内容:①作品整理の方法を学ぶ
②みんな一斉に作品整理タイム
③「お気に入り作品」や感想をシェア
3/31(金)おのともみ、てらだあさこ担当
4/1(土)笹子展子、竹部礼子担当
4/3(月)おのともみ
B:スッキリピカピカ勉強スペース大作戦
各日:13時~14時開催
内容:①勉強道具の片づけ方を学ぶ
②みんな一斉に片づけタイム
③みんなの考えや気づきをシェアしあう
3/31(金)おのともみ、てらだあさこ担当
4/1(土)笹子展子、竹部礼子担当
1家族で兄弟姉妹何人参加でも同料金
参加費:1講座2,000円 2講座3,500円 リピート500円引き
親子で参加はもちろん
お子さんだけ・親御さんだけでも可
申し込みはこちら