こんにちは。おのともみです。
いつもメルマガをご愛読くださり誠にありがとうございます。
「温かい陽だまりのような笑顔で、心豊かな人生を送る人を増やす」
ラフェリーチェ おのともみです。
○●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●○
第82回
「次どうする?」
2024.6.24
○●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●○
○今までのメルマガと参加募集中の講座は最後にあります○
昨日は、娘の数少ない友人の吹奏楽の演奏会に行ってきました。学校には行っていない娘。私自身も学校の様子がわからないので、ある意味参観日の気分です。
ママ友に学校状況を教えてもらって、何となく学校のことを知ることができました。
・
・
【第82回】「次どうする?」
昨年から取り組んでいる藍せっけんの商品開発。
私の中の予定ではそろそろデビューのはず。。でした。
今取り組んでいるせっけんの製法はコールドプロセスと言って、完成までに1か月くらいかかります。
なぜこんなに時間がかかったかというと
☑せっけんや化粧品は自分で作成したものを販売できない
☑きちんと届け出を出しているところでないと販売できない
☑この製法でせっけんを作ってくれるところが少ない
ということで、まず作ってくれるところを探すところから始まった昨年末。
偶然にも、隣町に2か所ありました。
1カ所は、私がクレンジング販売を委託している化粧品製造がメインの会社。
せっけんは得意ではないとのことでしたが、やってみると言ってくれたのでお願いしたのですが、よく聞くと製法がちょっと違うということで、残念ながらお願いできず。
2か所目は、せっけん専門なので期待できる!と思いお願いしたんです。
ただ私の作りたい丸い形は作成したことないけど、チャレンジしてみると言って頂いたので、依頼しました。
1回目は形になったし、何とかできそう。ただ型が大きすぎて、洗顔せっけんな感じがしない。
ということで、2回目は型を用意して依頼しました。
しかも、2種類目のタイプもチャレンジしたのです。
結果。。。
*持参した型ではうまくできない
*2種類目がマーブル模様にならない
*溶けやすい
ということで、私の理想とはちょっと違ったり、このままではいけない問題がたくさん発生!!
パッケージの方も、専門のところを探して依頼中なのですが、連絡がとれにくいし、何だか伝わらない。
なかなか進まない。。。
1つの商品を作り上げるって簡単ではないのね、、、と思っています。
自分1人なら、自分の取り組み方次第でどうにでもなるんだけど
たくさんの方が関わってくると、自分ではどうしようもないこともあって
スムーズではないんだなと感じています。
でもね!!
ここで終わらないですよ。
ありがたいことに、たくさんの人が応援して、楽しみに待っていてくれているんです。
じゃあどうする?どうしたら解決できる?
へこんでいる場合ではないんです。
自分では打開策を見つけられないなら、できる人に相談する!!
ということで昨年お世話になった先生に連絡しました。
そしたら、助け船を出してくれましたよ。
本当に良い先生に教えてもらってよかったです!
そして、ちょうど他の用事で商工会議所に行き、その場でも助け船を出してくれました。
本当にありがたいです。
私としては、本当はオール地元で完成させたかったのです。
商工会議所に行くと、さすが、地元のお店はだいたい知っているので、パッケージに関しての可能性を教えてくれました。
ここで大切なことは
1人で抱え込まない
もっと重要なことは
声を出すこと
1人で出来そうにないからとあきらめるのではなくて
「出来ないよ。助けて。何とかならないかな?」
と声を出して1人で抱え込まないこと
以前の私なら、誰に何をどうやって相談したらいいかわからない
だから、自分で何とかできないなら妥協するか諦めていたかも。
変に長女気質。頼り方を知らなかったんです。
小さい頃から学校で困っても、なんて聞いていいのか、なんと話していいのかわからず、いつも泣いていました。
大人になってもかな。。看護師の世界は私にはとても厳しい世界でした。
オンライン化になって、優しい人達に囲まれるようになって、分からないことをわからないといっていい。
できないって言っていいと安心できるようになって、とりあえず困っているからヒントくださいって、手伝って、助けてと言えるようになってきました。
ということで、
まだ納得のいく藍のせっけんが完成するまでには、もう少し時間がかかりそうです。
今回のせっけん、モノとしてはちゃんとせっけんです。内容としては販売できるレベル。私が納得していないだけです。
それでもよければ欲しい方いますか?格安で販売します。
本来の予定と何が違うかというと
・ちょっと溶けやすい
2種類目しっとりタイプは
・見た目の違いがサッパリタイプとよくわからない
せっけんとしては、何の問題もありません。
欲しい方はこちらに返信をお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これを読んで何か自分に優しく、自分を大切にすることをしてもらう
「きっかけ」になれたら嬉しいです♪
いつも読んでくださって、ありがとうございますm(_ _)m
またメールしますね!
あなたにとって今日も最高の一日になりますように!
===============================
▼今までのメルマガのバックナンバーはこちら▼
https://la-felice.com/contents_601.html
▼この手紙の感想をお返事して頂くと嬉しいです▼
アウトプットすることで、自分事になりますよ。
また、このメールの内容について疑問点があれば、お気軽に以下にご質問ください。
メッセージを頂くと、続ける【元気】になります♪
このままこのメールに返信するか
info@la-felice.com
にぜひお送りください。
感想やメッセージ等は、匿名で掲載させていただけると幸いです。
それでは、また。
現在開催中の講座情報━━━━━━━━
☆片づけがオンラインでできる!
▼まずはオンライン片づけ相談会+個別ミニ体験付き
https://la-felice.com/go/p.php?k=R1VRE3A&pm=6f4xs5bfa4u6ovy5qm36uf27qyuj6lia27rmlhtuxkl4c2uuea3ln5mrj76bc64g
☆勉強も仕事も、ノートひとつで変わります!
▼『方眼ノート1dayベーシック講座オンライン』
詳細ページはこちら
https://la-felice.com/contents_215.html
☆アロマテラピーを安全に楽しく日常に
▼『あなたもデキる!軽やかで穏やかな心とからだを手にするためのアロマテラピー講座』
全6回講座
詳細ページはこちら
https://la-felice.com/contents_27.html
☆心の声を聴いてみよう
▼『アロマアナリーゼ香りの心理分析』
リクエスト開催
詳細ページはこちら
https://la-felice.com/contents_28.html
その他リクエスト開催可能です。
日程調整いたします。
全ての予約ページはこちら
https://la-felice.com/calendar_11.html
公式ライン登録で「あなたと家族に合った片づけ脳タイプ」PDFプレゼント
==========================
◆小野友美 LaFelice代表 プロフィール◆
1977年3月北海道室蘭生まれ
北海道伊達市在住、高校生の息子、中学生の娘の2児の母。
詳細はこちら→自己紹介
<経営理念>
温かい陽だまりのような笑顔で、心豊かな人生を送る女性を増やす
<ビジョン>
身近な人たちがお互いに笑顔で思いやりのある優しい人であふれ、喜びに満ちた暮らしをしている
☆おの ともみ【各SNSのご案内】
〇ホームページ
▶https://la-felice.com/
〇LINE公式アカウント
▶ https://lin.ee/wLG6QNT
〇ブログ
▶https://la-felice.com/contents_45.html
〇Facebook
▶https://www.facebook.com/tomomi26/
〇Instagram
▶https://www.instagram.com/lafelice_aroma.shuunou/
フォロー/お友達申請はお気軽にどうぞ!
=============================
今後このような形でのメール配信をご希望でない場合は、お手数ですが下記より配信停止手続きをお願いいたします。
=============================
LaFelice
09026924943
北海道伊達市
=============================LaFelice
北海道西胆振を中心に、心とからだと暮らしと思考を整えるお手伝いをします。
家族だけでなく自分も大切にして『好き』を見つけて、叶える。そして笑顔でハッピーに過ごすためにお手伝いをいたします。
電話番号 | メール | info@la-felice.com | お問い合わせはこちら |