精油が作られるところを見たことがありますか?
昨年、譲り受けた蒸留器
今年も、たくさんの方に貴重な経験をして頂けると嬉しいです
アロマは聞いたことある方も多いと思いますが
アロマテラピーとなると
聞いたことがあるけれど
よくわからないって方も多いのではないでしょうか
アロマテラピーで使用される
精油
色んな方法で香りの成分を集めていますが
一番多いのが
水蒸気蒸留法
こちらを体験できます
精油を作っている業者では
時々工場見学をしていたりしますが
ゆっくりとできていく様子を見られるのは
なかなかないですよ
日時:2022年7月22(金)または・8月2日(火)
午前9時〜午後12時
場所:森と休日(洞爺湖月浦)
内容:・蒸留するハーブ(ラベンダー)を刈り取り
・蒸留する様子を見ながらアロマテラピーについてのお話
・蒸留で、できたばかりの芳香蒸留水と精油でクラフト作成
募集人数:各5名
料金:一人5,500円(親子参加の場合、小学生以下半額)
お友だち参加(各500円引き)
その他:小雨決行
申し込みは