「方眼ノートメソッド」をご存知ですか?
ただの方眼のノートではなく、ある書き方をすると
どんどん進化していくことができる
「方眼ノートメソッド」
高橋政史著書の
「頭がいい人はなぜ方眼ノートを使うのか」
が元になっています
その本を読んで、書けるようになり使いこなせる人は数%しかいないそうです
なので
「方眼ノート1dayベーシック講座」があります
11月に受講された看護師長の方にお会いして最近の状況をお聞きしました
今までは、アレコレ伝えようとして全部伝えきることが少なく
伝えそびれることもあったそうです
それが、先に書いているから忘れないし
目標を立てる時も、こちらの提案の押しつけ的な感じではなく
これからどうしていきたいかが一緒に目標を立てられるようになったそうです
上司に言いたいことが、なかなか言えなかったりすることがあっても
今回は1つだけと思ってノートを持って話をしたら
「たくさん書いてまとめているじゃない。見せて」となり
「わかりやすくていいわね」となったそうです
これってすごいですよね
今までなら
言わないと自分の頭の中のことはわからないし
言葉でいうだけでは伝えきれなかったりとらえ方が違って思う感じに伝わらなかった
↓
ノートを見るだけで、自分の伝えたいこと、感じていること、何をしたいのか
が一目瞭然になる
- 人前になるとなかなか口頭では言いにくい
- その場で言ったことが、後でもう一度言えない
- 自分の話が分かりにくいと言われがち
そういう方には
この「方眼ノート1dayベーシック講座」をおススメします
次回は12/21(水)オンラインで開催します