あなたのお家のリビングは片づいていますか?
今回「自動で片づくリビングのコツ」をテーマに
お茶会を開催しました
今回参加された方は、まさにリビングが一番困っていらっしゃいました
春から新1年生になるお子さんもいらっしゃり
リビングの使い方も見直ししたいベストタイミングでした
- 使いたいモノが見つからない
- 気づいたら書類が山積み
- 子どもが小さいのでオモチャがあふれている
この中の1つや2つは、誰にでも当てはまることかなと思います
リビングは家族みんなが集まる場所であり、過ごす時間も多いところ
だからこそ、快適に癒しの空間になったら嬉しくないですか?
リビングでは、どんな時間を過ごしますか?
家族構成で変わるかなと思います
- お子さんが小さい方
- 介護している方
- 夫婦のみの方
- お1人の方
それぞれでリビングの使い方が変わりますね
人数が多いほど、工夫が必要になるかと思います
そんなコツをお伝えしています
- 探す時間はストレス。そして、そんな自分も好きではない
- コツを聞いて、確かにそうかもということがあった
- 穏やかにリビングで暮らしたい
家族の中心は、お母さん
お母さんが笑顔だと、家族みんなも笑顔になれます
お母さんが笑顔に過ごすためには、快適リビングが必須になります
リビングが快適ではないという方は
次回3/24(金)15時~16時半オンラインにて開催します
穏やかな暮らしを手にしませんか?