La Feliceは、整理収納アドバイザーがオンラインで片づけサポート、アロマテラピー、方眼ノート講座を提供。心と暮らしを整え、笑顔あふれる毎日をサポートします。
  1. お知らせ
  2. 【募集】藍のせっけんモニター
 

【募集】藍のせっけんモニター

2023/12/04
【募集】藍のせっけんモニター

藍を知っていますか?

こんにちは。おのともみです
おのともみってどんな人?→自己紹介

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
藍の本場と言えば徳島県なのですが、その徳島のあるせっけんに一目ぼれして数年
ようやくそのせっけんの先生とコンタクトがとれ、承諾して頂いて学び始めた2023年

北海道の藍で、藍のせっけんが作れるのか実験となる1年になりました


藍とは

そもそも、知らない方のためにお伝えすると藍は植物です
タデ科の1年草
徳島県で作られていた藍が土地を求めて北海道にやってきたと言われています

気候が全く違う中で先人たちは研究を重ねてきたのではないかと思います
徳島ほど、暑くない、温かくなるのも遅く、寒くなるのも遅いという条件で
育成できる期間、収穫できるチャンスが少ないけれど、土地は広大
工夫が必要だったのでは?!と想像できます

厳しい条件の中で、育った北海道の藍です

日本全国で藍の生産が減ってきています。藍はとても貴重な植物です。

藍の色

あの藍の色 紺より深いような、ジャパンブルーと言われている色
ただ植物を収穫したからと言ってあの色は出ません

発酵させることによって藍の色が出てきます。藍染めは「すくも」と言われる状態に発酵させます
藍のせっけんに使用されるのは、また違う製法で発酵させます。北海道では藍のエキスを抽出したのは、初めてかもしれません



せっけんの製法

藍染めとは違った方法で抽出した藍エキスを「コールドプロセス」という製法のせっけん作りに入れて作成します

コールドプロセスせっけんは材料に熱を加えずに低温で作ります。熱を加える工程では残せない美容成分や保湿成分がたっぷり閉じ込めることができ美肌を保つこともできます


  • 作り方

油脂に水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)を加えます。2つの成分が反応すると脂肪酸ナトリウムとグリセリンになります

完成するまでに1ヶ月〜半年かかります。熟成期間がとても重要になります

手間と時間がかかり大量生産ができないため、他の石鹸より価格は少し高めですが使う価値は十分あります


  • メリット
  1. 油脂が劣化しにくい
  2. 副産物であるグリセリンが含まれた石鹸に仕上がる
  3. 保湿成分がたっぷりで優れた保湿力や肌の水分をキープする使用感がとても良い
  4. 美容成分を30~40%配合できる
  5. 添加物が少なく安心安全度が高い
  6. 様々な年齢、肌質でも安心して使える
  7. 100%天然成分石鹸の排水は生分解されて地球にも優しい

熱に弱い美容成分は熱を加えれば成分が壊れてしまいます。

そのまま美容成分が肌に届くコールドプロセス製法に、藍エキスの美容成分が加わり、乾燥肌や敏感肌、肌荒れをしやすい人には絶対的におすすめです



無農薬の藍

今回お願いした藍農家さんは藍師(藍染めする人)でもあり、こだわりの無農薬で育てています
相談するにあたり、即答で協力して頂けることになりました
それは、藍師として実感していたから
藍染めしていると手や指先に色がつくけれど、すべすべになると教えてくれました

だから絶対に肌にいい!!
理屈ではなく体感で、もうすでにわかっていたから。2つ返事で「ぜひ形にして」と心強い言葉を頂きました



藍せっけんの種類

今回まずは2種類を作成しました
藍エキスがたっぷりの「オリジナル」
シアバターを加えて保湿効果をさらにアップさせた「しっとり」

藍は香りがしないので、香りも精油でほんのりと
「オリジナル」は北海道のモミをベースにしたブレンド
「しっとり」は富良野ラベンダーをベースにしたブレンド

本格デビューまでにはネーミングやロゴなども完成していきます♪


藍のせっけんモニター

こうして形になった藍のせっけん。様々な方の協力があり、ここまでできました
来年の本格デビューを前に、まずは形になった「藍のせっけん」を使用してみたい方は、初めてできた試作の藍せっけんをモニターとして募集します

2種類ありますが、1人様1個まででお願いします

  LaFelice 

北海道西胆振を中心に、心とからだと暮らしと思考を整えるお手伝いをします。

家族だけでなく自分も大切にして『好き』を見つけて、叶える。そして笑顔でハッピーに過ごすためにお手伝いをいたします。

  電話番号

  09026924943

    メール  info@la-felice.com   お問い合わせはこちら