毎日のお化粧はどこでしますか?
こんにちは。おのともみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お化粧はしますか?
毎日する方も時々の方もいらっしゃるかと思いますが
どこでしますか?
洗面所?リビング?鏡台の前?
今回自分の部屋の鏡台の前だけれど、モノが多くてお化粧がしにくいだけではないことが判明しました
お化粧する時に時間がかかる原因
例えば、お化粧するのに無駄に時間がかかる原因は
- お化粧道具がすぐに出せない
- 鏡が見にくい場所にある
- お化粧しながら気にすることがある
と言ったことがあります
洗面所でも、リビングでも、鏡台でもある程度お化粧道具はまとまっておいてある方が多いと思います。
その中で使っていないモノが目の前で本当に使うモノがどこからか引っ張り出したり、すぐ出せない場所だったりしませんか?
そうすると、探しながら出すことで時間の無駄になる
目の前が使わないモノで鏡が見にくくて雪崩のようにモノが落ちてきて、朝からイライラしがちになったりします
お化粧道具も自分の肌に合う合わないとあるので、何となくで購入してしまうと、たいして使わないけれど、残っている。でも捨てられない。ついそのままにしがち。
その結果
朝から何だかモヤモヤするし、うまくお化粧できなかったとなったり、良いことなしになってしまいます。
お化粧する時に時間がかからなくなることでのメリット
お化粧の時間が短くなったらメリットがあります
- 気分がいい
- 他の準備に時間をかけられる(時短になる)
- 余計なお化粧道具を買わなくなる
見るだけでスッキリお化粧できることが想像できますね
お化粧がスムーズにできるコツ
まずはこの2点に意識をしてみてください
今回サポートさせて頂いている方でご自身の部屋です
- 足の踏み場もないくらいモノがあふれている
- 鏡台の上には、何年も前の試供品、肌に合わなかった化粧品でいっぱい
- セットでついているイスも物置状態
- 本当に使う道具は床に置いてありました
⇩それが
- 使っている化粧道具を入れているカゴ、ドライヤーセットのカゴを鏡台に置く
- 今使っているモノの予備のみ
- イスにあったモノを本来使う場所に移動
鏡台の前には空間ができる
古い試供品や化粧品は処分できました
家具の配置も検討
さらにお話を聴いていると、お化粧する時はテレビの時計を見ながらだと
でもテレビの位置は、鏡台をみてお化粧していると背後になるので、いちいち体の向きを変えないといけない
大事なことは
お化粧する時に何をしながらなのかを意識する
重要なことは
今までがこうだったからではなく、今どうしたいのか
お伝えすると衝撃だったようです
長年何も気にせずに家具の配置がそのままなので、配置を変えるかもという発想がなかった
と
それを含めて片づけをする意識だとさらに変われそう!!と言って頂けました
大変化の予感!!
オンライン片づけサポート
ただ片づくだけではないのが特徴です
1.ご自身が片づけできる人になる
2.お気に入りのモノに囲まれお家が大好きなる
3.家族も協力してくれるようになる
4.みんなの笑顔が増える
まずは体験会に参加して頂いて、実際にどうやるのか感じて頂けます
- 片づけできる人になりたい
- 何から始めたら変わるのか分からない
- 自分を、人生を変えたい
本気で片づけたいと思っている方大募集です
公式ラインでお得に相談会に参加できます
12,000円のところ3,300円になります
「自分や家族に合った片づけ脳タイプ診断」プレゼント!!
