La Feliceは、整理収納アドバイザーがオンラインで片づけサポート、アロマテラピー、方眼ノート講座を提供。心と暮らしを整え、笑顔あふれる毎日をサポートします。
  1. ブログ
  2. 片づけ・整理収納
  3. 整理収納とは?片づけと違う?
 

整理収納とは?片づけと違う?

2024/09/06
整理収納とは?片づけと違う?

整理収納という言葉を知っていますか?

こんにちは。おのともみです。
おのともみってどんな人?→自己紹介

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
整理収納という言葉を聞いたことがありますか?


私が片づけの仕事をしていると

片づけ・断捨離・お掃除・整理整頓・収納グッズなど

その方の感じる様々な言葉で声をかけて頂くことがあります


声かけして頂くことは、大変うれしいのですが
一方で本当の片づけを知らない方がほとんど
ということにも気づかされます

実際にCanvaで画像を探そうとして「片づけ」と検索しても「掃除」している写真が多く出てきます…

それくらい、ゴチャゴチャになっているということ


大事なことは
片づけについて知ること

重要なことは
自分がどこが苦手なのか教えてもらうこと


片づけについて知らない原因

  • 学校で身につくほど習ってこなかった
  • 大事なことだと教えてもらう機会がなかった
  • SNSや雑誌、テレビなどでの情報で何とかなると思っている
  • 自分に合った片づけ方があることを知らない
といったことがあるのではないかと思います

何事も正しい知識を知ることから始まります
何でも独学で出来る人ってほんの一握りの一部の人のみ

だから、教えてもらう必要があります






片づけについて正しく知ることでのメリット

  • 自分に合った片づけ方法が見つかる
  • どの段階でうまくいっていないのがかわかる
  • 自分の気に入ったお家になる
  • 片づけが楽しくなる

正しく知り、実践することで片づけできる人に変わります
お家をパワースポットに、心地良いお気に入りのお家になります




整理収納とは?

  1. 整理と収納は違う
  2. 整理が先、収納が後

  3. 片づけ・掃除はさらにその後
ステップがあり、整理することが土台になります
モノが増えたから単に収納グッズを増やせばいいというのは絶対にNGです

片づけのきほんセミナーやオンライン片づけサポートの初回では、ここをしっかりとお伝えしていきます

整理収納を知ったお客様の声

片づけのきほんセミナーやオンライン片づけサポートや体験会などで

整理収納とは?

というお話をします


その時に、やはり


  • 片づけには順番があること
  • 土台が大事ということ
  • とりあえず収納を増やしてごまかしていました


という声が多く聞かれます


⇩⇩⇩それが


セミナーや体験会の最後の方には

「片づけっておくが深いんですね」「単に収納増やすのは片づけではないんですね」「何でも捨てればいいと思っていました」


など、気づかれています


その後、実践するとさらに学びが深まります


すごくないですか?


✨片づけが楽しくなってきました

✨早く取りかかりたくなりました


嬉しい変化です



公式ライン登録で「自分に合った片づけ脳タイプ診断」をすぐにできるようになりました
ポチポチっとカンタンにできます
友だち追加


オンライン片づけサポート

ただ片づくだけではないのが特徴です
1.ご自身が片づけできる人になる
2.お気に入りのモノに囲まれお家が大好きなる
3.家族も協力してくれるようになる
4.みんなの笑顔が増える


まずは体験会に参加して頂いて、実際にどうやるのか感じて頂けます
  • 片づけできる人になりたい
  • 何から始めたら変わるのか分からない
  • 自分を、人生を変えたい


本気で片づけたいと思っている方大募集です

公式ラインでお得に相談会に参加できます

12,000円のところ3,300円になります
「自分や家族に合った片づけ脳タイプ診断」プレゼント!!
友だち追加

7日間片づけ無料メール講座始めました!!


登録はこちらから






  LaFelice 

北海道西胆振を中心に、心とからだと暮らしと思考を整えるお手伝いをします。

家族だけでなく自分も大切にして『好き』を見つけて、叶える。そして笑顔でハッピーに過ごすためにお手伝いをいたします。

  電話番号

  09026924943

    メール  info@la-felice.com   お問い合わせはこちら