La Feliceは、整理収納アドバイザーがオンラインで片づけサポート、アロマテラピー、方眼ノート講座を提供。心と暮らしを整え、笑顔あふれる毎日をサポートします。
  1. ブログ
  2. アロマテラピー
  3. 天然香料と人工香料との違い
 

天然香料と人工香料との違い

2022/02/18
天然香料と人工香料との違い

同じ「香り」と言っても種類があります

天然香料と人工香料との違い


天然香料

自生していたり、畑で育てられていたり
植物からまたは動物から採られている香料のこと

例えば
ラベンダーと言っても
数十〜数百種類の成分が複雑に混ざり合って
香りができています


人工の香り

入浴剤、柔軟剤、芳香剤、シャンプーなど…
市販の香料が入っているモノは
だいたい人工的に作られたものが多いです

人工の香りには
2種類あり

*特定の植物から香りの成分の1部分だけを採っている
バラやオレンジと同じ香り成分を含む植物から特定の成分を取り出し
バラやオレンジに似た香りを作りだしていることが多いです

*人工的に作られたもの
石油系原料を人工的に化学的な方法でつくられた香料のこと
自然界には存在しないものもあります
同じ香りを安定的に供給できることに加えて、
天然香料よりも香りが長く持続し安価に提供できます

自然の香り

 

自然の香りでイメージするのは

 

  • お花屋さんの花の香り?
  • 散歩や通学・通勤での並木道の木々や葉の香り?
  • 原っぱの香り?
  • ご近所さんの庭からくる香り?
  • 料理の時のスパイスの香り?
  • 植物園?

 

その時の香ってきた時の自分はどんな気分?どんな表情?

 

ニコッとなったり、力が抜けたり、さあ今日も頑張ろうと思ったり

話しかけたりする方もいらっしゃるかもしれません

 

そう、何がいいかというと


心やからだを整えてくれます



近くに植物なんてないよという方もいらっしゃるかもしれません

きっと生活の中でどこかにあると思います

どうしても見つからないという方は、

1輪でもいいので飾ってみるのもいいと思います

 

 

 

意識しないと香ってこないこともあります

それだけフワ〜っと生活になじんでいたり

無意識に入っていることと思います


普段感じているのに、気づかなくなると相当疲れていますよ

  LaFelice 

北海道西胆振を中心に、心とからだと暮らしと思考を整えるお手伝いをします。

家族だけでなく自分も大切にして『好き』を見つけて、叶える。そして笑顔でハッピーに過ごすためにお手伝いをいたします。

  電話番号

  09026924943

    メール  info@la-felice.com   お問い合わせはこちら