9WEEK継続プログラム
初級中級を受講して
その後は月に1回程度フォロー会があります
楽しく片づけをしているが、
初級中級のワークブックには書ききれなくて困っている
そんな方のためにある
『片づけ心理学®』初級中級のその後のための
ワークブック
人は21日(3週間)で習慣が身について変わる
と言われています
それを3回繰り返したら、確実に片づけが身につくし
すごいことが起こるかも
そんな講座になっています
9週間終えて
『片づけ心理学®』を考案した三谷直子さんが初めて開催した
この9WEEK継続プログラム
なので、
『片づけ心理学®』のインストラクターのメンバーもいるし
今までに『片づけ心理学®』を受講した方もたくさん参加されていました
だから、片づけレベルは人それぞれ
長年片づけがなかなか進まなかった方もいらっしゃいました
お互いに毎週振り返りと来週に向けて
お話します
その中で、誰かが、○○を片づけたとか掃除をした、
などの報告があると
自分もそこの場所をやってみよう
となったりして
刺激になって、みんなで楽しく進んだり
時には、体調がよくなかったり、家族のことでできないときがあったりで
片づけに気が向くのが簡単ではなかったりする時期も
それでも、できたことに目を向けることで前に進めたり
自分に〇をすることができました
いずれ、自分がこの講座をするつもりで参加しましたが
片づけがなかなか進まない方の気持ちも分かったし
自分に向き合うこともできました
「部屋は心を映す鏡」
何かに追われている時は
部屋が乱雑になりがちになることにも気づき
とりあえず、モヤモヤしたら片づけることで
気持ちがスッキリしたり、行動しやすくなったり
本当に連動していることを実感しました
- 部屋も心も何かすっきりしない
- 何か変えたいけれど何をしていいかわからない
- とにかく部屋を片づけできるようになりたい
- 片づけが進まない人の気持ちを知りたい整理収納アドバイザーの方
など
興味がある方は
まずは『片づけ心理学®』初級を受講しましょう!
4月は15日(金)または16日(土)に開催
ワークブックを郵送する関係で10日までに連絡を
北海道の方は12日まで
そのほか、リクエスト開催可能なので
お気軽にメッセージを頂けると嬉しいです