La Feliceは、整理収納アドバイザーがオンラインで片づけサポート、アロマテラピー、方眼ノート講座を提供。心と暮らしを整え、笑顔あふれる毎日をサポートします。
  1. ブログ
  2. 自分自身の在り方
  3. アルバムの整理
 

アルバムの整理

2022/05/13
アルバムの整理

アルバムの整理をしたことがありますか

アルバムは思い出がたくさん詰まっています

その中で片づけをするのは
なかなか簡単ではないですね

私が行った方法をご紹介します

本当に必要ないモノを手放す


6年前に整理収納アドバイザーになるために
自分の片づけをしています

その中で、やはり気が進まなかったのはアルバムの整理
たくさんある中でどうしようと思っていたところ
まずは、見てみようという思いからスタート

段ボール2箱分のアルバム
1つは出生から高校くらいまで
もう一つは看護学校からカメラで写真を撮っていた
20代後半まで

まずは、
大人になってからの分を
明らかに失敗したピンボケのモノや似たような写真
  • もう見なくてもいい
  • 第3者に見られたくないような写真
  • もう現像しないネガ
を手放しました
6年前はまずはそこまで
他に手放せるモノはないと感じて終了しました

今回は

あちこち片づけをした後の私は
また6年前とは違う価値観になっています


片づけを進めたあとの私が見て感じたモノは
本当に必要なモノは少ない

ということで
看護学校の思い出も
社会人になってからの写真もほぼ手放しました

しかも、あっさりもういいかなと感じていました

なぜなら

価値観が変わった私は
楽しい思い出は、心の中からいつでも引き出せるし
あまり楽しくない思い出は、気持ちもさよならして
スッキリしたいと感じたから

本当に残しておきたい家族の写真くらい

厳選して小さいアルバムになりました


さらに

もう一つの段ボールにある
出生から高校まで合計5冊
昔のなので
本当に重いアルバム

本タイプの気に入った軽いアルバムを1冊用意して
これに収まる量に
小中と比べると高校は最初から少ないので
選ぶのも簡単でした

感じたこと

アルバムの整理で大事なことは
時間をかけること

その中でも重要なことは

タイマーセット

して行うこと


色んな思いが詰まっているアルバム
一度に全部をしようとせず
今はこれだけできた
という思いで始めましょう


数年後
価値観が変わった自分になると
また再開できるようになります

そして、アルバムは開くと見入ってしまいがち
ついつい選ぶつもりがいつまでも見てしまうこと
アルバムあるあるだと思います

なので15分くらいにセットして
片づけを始めると
今日はここまでと途中でもやめられるし
進んでいる感じがします


片づけの最初にすることはお勧めしません
一通り家の片づけをして慣れてから行うことをオススメします

ぜひやってみてくださいね

一人ではできない!という方は

5月20日(金)10時〜12時
または
5月30日(月)13時30分〜15時30分
『片づけ心理学®』初級講座があります

  LaFelice 

北海道西胆振を中心に、心とからだと暮らしと思考を整えるお手伝いをします。

家族だけでなく自分も大切にして『好き』を見つけて、叶える。そして笑顔でハッピーに過ごすためにお手伝いをいたします。

  電話番号

  09026924943

    メール  info@la-felice.com   お問い合わせはこちら