『片づけ心理学®』には無料のフォロー会があります
基本的には月に1回のフォロー会が開催されています
しかも、受講したインストラクターのほか
創始者の三谷直子さんのフォロー会グループにも招待しています
タイミングが合う方に参加して頂いてもいいですし
両方参加して頂いてもいいですよ
参加すればするほどお得になる
『片づけ心理学®』講座
特に、私のところでは
今までマンツーマン講座だったこともあり
受講後
必ず約1週間後のフォロー会をしています
講座を受けて「終わり」ではなくて
継続しています
片づけは1回の講座を受講して身につく人は
ほとんどいません
なのでフォロー会があるんですね
お二人が参加して頂いています
初級・中級の受講後の方々
中級まで受講した方にどう違うか
質問したところ
初級では、できなかった自分にも〇をする感じ
中級では、初級をふまえてさらに詳しく片づけできるようになる感じ
中級まで受講した方が片づけが進むとお話して頂きました
初級受講の方も、初級のある理論をもとに
ハードルを下げて、片づけを始めたら
あちこち気になり、スッと片づけをするようになった
とかなり変化したと
教えてくれました
初級があってこその中級で
中級まで受講することで、なりたい自分にアクセルを踏むことができますよ
方眼ノートトレーナーの方と
私から受け取った方眼ノートを手にしている方でしたので
次回のフォロー会まで約1か月
6月分の予定を方眼ノートで書いてみましたよ
共通するノートを手にしていると
話が早くて、しかも手元を見なくても安心という
優れものです
今回のフォロー会終わって何か足りないなと思ったら
写真を撮り忘れました