聴覚過敏って聞いたことありますか
聴覚過敏
=通常よりも聞こえが敏感になり、音量が大きく聞こえてしまう
感覚過敏のひとつで、周囲の音が激しい苦痛や不快感を伴って聞こえる状態
原因は様々です
うちは、高学年になるにつれて
徐々に過敏になってきました
運動会目前
娘の小学校は鼓笛が
運動会の最終演目にあります
練習もかなりつらかったようです
練習中あまりにも体調が良くない時は
休んだりして何とか乗り越えてきましたが
どうにか少しでも苦痛を和らげてあげたいと思う
親心
知らない中から合うモノはないかと探す
というのはなかなかでした
*ヘッドホンは目立つから嫌
*ノイズキャンセリングのはよくわからないし
してるのがわかるのは嫌
ということで
残るは耳栓しかないということで
身近にあるのは100均のよくある耳栓
ところがサイズが合わないし
やはり目立つから嫌
ということで
結局我慢の日々
こちらの2つ
TOPBASIC
ということで
本人と相談して
上のタイプを購入しました
親目線では
- 価格がお手頃
- 耳の軟骨に抑えがないことで負担が少ない
あまり高価だと小学生には何かあった時にトラブルになること
親としてもお試しで始められること
耳栓も色々タイプがあり
耳の軟骨に抑えるタイプもありましたが
長時間で子どもだと痛いのでは?と思って
そうではないタイプを探しました
運動会直前に何とか間に合い
総練習で装着
かなりよかったと
笑顔で返事
本当に学校行くと具合が悪くなるというのが
軽減されそうです
授業でも
体育や音楽、英語の授業などで
賑やかな時はつらかったようなので
これで
少し様子を見たいと思います
何かの参考になればうれしいです