1分間スピーチすることありますか?
今の中学生
何かと1分間スピーチしています
我が子只今中学3年生
1年生の時の1学期始まってすぐ緊急事態で学校が休みになったりして
親が学校に行くことはまずないです
参観日も1回もないまま
中学が終わろうとしています
そこで先生方も工夫してくれて
動画配信してくれたりしています
その中で多いのが1分間スピーチの動画
学期ごとの振り返りや来年度に向けてや
行事でのことが多いです
今回も修学旅行についての1分間スピーチでした
動画配信していますと学級通信で
QRコードが貼ってあり
期限付きで公開されています
それを観て
皆だいたい同じような内容だけれども
人前で1分でまとめて話す
練習をしているということ
気づけば私も練習中
今まで看護師で普通に働いていると
特に人前で1分間でスピーチすることはなくて
病棟では引継ぎの申し送りがあるけれど
外来で勤務していると
申し送りもありません
個人事業となり
人と会うと自分のことを簡単にわかりやすく
話すことがあります
そんな時に役に立つのが
方眼ノートメソッド
これは、わが子にも手渡そうと思っています
これってForKidsがあって
こちらは小学3年生~中学生まで受講できます
そう、受講するなら今年しかないのです
こちらは割と勉強についてらしいです
しかも、話によると
まずお母さんが受講して
その後マ親子で受講
子どもも兄弟複数ではなくて
1人づつらしいです
私もまだ受講していないので
早く手渡したいと思っています
まだ部活が終わってなくて
予定が立たず
夏休み中には
受講したいと思っています
今の子達はいいことを学んでいるなと思いました