La Feliceは、整理収納アドバイザーがオンラインで片づけサポート、アロマテラピー、方眼ノート講座を提供。心と暮らしを整え、笑顔あふれる毎日をサポートします。
  1. ブログ
  2. 方眼ノート
  3. 『方眼ノートforKIDS』を受講しました
 

『方眼ノートforKIDS』を受講しました

2022/07/04
『方眼ノートforKIDS』を受講しました

『方眼ノートforKIDS』知っていますか?


『方眼ノート1dayベーシック講座』は、主に高校生以上が対象です
(小学高学年から受講しても良いそうですが)

主に勉強に特化した内容で、親子で受講するのが
『方眼ノートforKIDS』
小学3年生~中学生までが対象です

今回は小学6年の娘と受講しました

なぜ受講したのか

私が『方眼ノートトレーナー』になってから、娘の前で書くことが増えました
さらに、5月~6月に『1か月で方眼ノートを100枚書く』チャレンジをしました
そうすると、さらにノートに何やらずっと書いている姿を見ることがさらに増えます

気になっている娘に
まず、「頭がいい人はなぜ方眼ノートを使うのか」の本を読んでみたらと勧め、
娘も、普段の勉強のノートも工夫し始め、工夫した点を見せて教えてくれました

娘:同じ「方眼ノートを使いたい」
私:「この方眼ノートを使いたいなら、受講してからだよ」
娘:「わかった」
と学校の授業以外のオンラインは初めてだったので
しぶしぶでしたが受講することに

受講中

一度も手を挙げることもなく、聞いているのかいないのか、あまり反応がない感じでしたが
少しづつ、表情も柔らかくなっていきました
自分なりに大事なところは、メモしていました

最初の自己紹介と最後の感想を言う時には
すごくスムーズに答えていて、親の私も驚きました

受講後

すぐにノート4冊を持っていき、書き方を忘れないように1枚目には習った見本を書いて
学校で大きな定規を出して線を書くのは、時間もないし恥ずかしいと
先に線を書いて張りきっていました

感想

娘に聞くと、
聞きやすい声で入ってきやすかった
例えも身近でわかりやすく共感しやすかった
最後に感想を聞かれると思わなかったし、1番最初でびっくりした

受講をしたいというより、方眼ノートを使いたいという理由だったので
態度が失礼ではないかと親心で心配でしたが
表面的な様子とは対照的に楽しかったようです

そして、いつもは月曜日が来るのが憂うつな娘でしたが
今回だけは、楽しみになっていて、方眼ノートの威力を感じました

今度は受験生の息子にも受講してほしいと思っています


  LaFelice 

北海道西胆振を中心に、心とからだと暮らしと思考を整えるお手伝いをします。

家族だけでなく自分も大切にして『好き』を見つけて、叶える。そして笑顔でハッピーに過ごすためにお手伝いをいたします。

  電話番号

  09026924943

    メール  info@la-felice.com   お問い合わせはこちら