今日は2回目の8月のフォローのフォロー会
毎月、この方眼ノートメソッドの創始者
高橋政史先生から、いろんなテーマでフォロー会が開催されます
途中で終わり続きを私達方眼ノートトレーナーが開催して完成させます
今回の受講生さんは、8月はお子さんが夏休みで落ち着かなかったこと、9月になりお子さんも学校が始まり
ちょっと遅めのフォローのフォロー会になりました
今回のテーマは
「私の人生と未来を動かす○○○○は何か?」
今回は、
「今までも自分で決めてきた」とまず最初に高橋先生のフォロー会までで書いたことに対して
感想を教えてくれました
そこに気づいただけでも、この1枚を書いた甲斐がありました
これからも、どんどん変わっていくのが楽しみな1枚になりました
ちょうど、今新しい学びを始めたところらしく、
「『片づけ心理学®』も『方眼ノート1dayベーシック講座』も、そして今回の新しい学びも全て繋がっている」と
「なぜこれらが学びたかったのかがわかった気がする」と
と実感して頂きました
その新しい学びをしようとしたことについてお話を聴くと
これまた、今回のテーマと繋がっていました
今回大きなことを手放せた理由もお聴きすることができました
何か今までと違うことがあると、変わるんだなと私も学ばせて頂きました
そして、そのことをブログに書きたいけれど、書けないということで
その場でもう1枚書いてもらいました
書けないという思い込みからどうすれば書けるのか、自分で答えが見つかったようです
この『方眼ノート1dayベーシック講座』を受講すると
セルフコーチングができるようになります
自分が何につまずいて、どうなりたいのか、どうすれば打破できるのか、
全て自分の中に答えがあって、それを見つけていったり、再確認したり、ができるようになります
そんな『方眼ノート1dayベーシック講座』はリクエスト開催もしています