アウトプットしていますか?
例えば
1日の振り返りだったり、学んだこと、良かったことを
誰かに話したり、書いてシェアしたりする場があること
学生の時も、勉強を人に教えると、自分のわかっていたつもりでも、
実はわかっていない部分に気づけたり、説明することで覚えられることあったと思います
時々休みながらも1人で振り返りをしていました
それでも客観的に見る事が出来ます
頑張っている自分を見つけて認めることができます
今回、毎日の振り返りをあるFBグループにアップしています
そして、お互いの良かったことや気になったことなどを
コメントしています
コメントしてもらって良かったところを気づくこともあれば
書きながら自分で気づくこともあります
昨日のブログも振り返りのFBグループに書きながら、自分で気づきました
何気に過ごして逃しがちなことも、フワっといいなと思ったことも
何が良かったのかが言語化し自分の中に入ってきます
特に振り返りはおススメします
まずはお手持ちのノートでいいので、自分で振り返りをノートに書いてみてくださいね
振り返りする時も、あることに気をつけて書くとさらに効果アップします
それを知りたい!!となった時は
『方眼ノート1dayベーシック講座』を受講すると謎が解けますよ