La Feliceは、整理収納アドバイザーがオンラインで片づけサポート、アロマテラピー、方眼ノート講座を提供。心と暮らしを整え、笑顔あふれる毎日をサポートします。
  1. ブログ
  2. 方眼ノート
  3. 自分の頭の中もスッキリ、考え方が少し変わることで楽になる 「方眼ノート1dayベーシック講座」
 

自分の頭の中もスッキリ、考え方が少し変わることで楽になる
「方眼ノート1dayベーシック講座」

2022/11/28
自分の頭の中もスッキリ、考え方が少し変わることで楽になる
「方眼ノート1dayベーシック講座」

11/28「方眼ノート1dayベーシック講座」をオンラインにて開催しました

高橋政史氏の著書「頭がいい人はなぜ方眼ノートを使うのか」

を読んで書けるようになる人は数%しかいないと言われています


実際に書き方を学んで一緒に書いてコツをつかんで書いて使えるようになる

その講座が『方眼ノート1dayベーシック講座』


今回はオンラインで開催しました


彼女は看護師で職場の考え方を継承していく立場で指導的な立場であり、3児のお母さん

独特の職場の考え方を伝えていく、育てていくので押しつけにならずに指導をすることも多いです


お悩みは?

  • 仕事での意見の伝え方
  • 子供・家族との関わり方
  • 子供の友達の親との関わり方
と仕事もプライベートもお悩みだらけでした

方眼ノートの講座を受講してみて一番の変化良かったことは?

自分の頭の中をただ文字化するだけではなく、フレームに当てはめていくだけで
自分がどのように行動するべきかを他者の意見を聞く前に自身で決めることができそうと思ったし、
そのようにしていきたいと思った。


この講座を紹介いただけるならどんな人に何と言いますか?

  • 職場の人。みんながフレームに沿って考え意見を交換できればと思う
  • 長男。来年中学生なので、早いうちからフレームの活用ができたら。。と思う
  • 自分の頭の中もスッキリ、考え方が少し変わることで楽になると思う。



まとめ

偶然に今回の受講生さんの古い友人が少し前に受講していて、考え方が変わったと実感されていたこともあり楽しみにして頂いていました
前半の受講で「友人の言っていることがわかった。職場で役に立つね」
「しかもみんなが手にしているとかなり変わるよね」と
実感して頂きました

来年の看護研究が順番来るかもとのことで、その時にどう使えるかも紹介できました

そして、お子さんとの関わりも気になっていたようで、どのように役に立つのかを
たくさんの事例を紹介することで、こんなことにも使えるんだと喜んで頂きました

そして、中学生から手にすることで勉強も部活にも悩みにも役に立つこと
「こんなにたくさんの場面で役に立つならいいよね」と実感して頂きました

書いていると「楽しい!このまままだまだ書けそう」
ワクワクな変化が私も楽しみになりました


周りの方みんなに手にしてほしいですが
特に医療福祉関係、学生学校の先生に手にしてほしいと改めて感じた
今回の講座でした

自分自身にも、子どもにも職場でも様々な場面で使える「方眼ノート」
書き方を変えるだけですごく進化するなら
人生が劇的に変わるなら体験しないともったいないと思いませんか?




  LaFelice 

北海道西胆振を中心に、心とからだと暮らしと思考を整えるお手伝いをします。

家族だけでなく自分も大切にして『好き』を見つけて、叶える。そして笑顔でハッピーに過ごすためにお手伝いをいたします。

  電話番号

  09026924943

    メール  info@la-felice.com   お問い合わせはこちら