お正月の予定はありますか?
予定がある人もない人もお正月に何を食べようかと思いを巡らせていると思います
食材の買い物リストを書いている人もいるのでは?
その前に、大切なのは
冷蔵庫を空っぽにすること
そのためにすることは
買い物に行く前に
今ある食材を消費すること
ワクワク楽しみ?なお正月に向けて
何を食べようか用意をしようかと
買うことばかりに気持ちが向いていませんか?
でも、まだ5日あります
その間に、冷蔵庫を空っぽにする勢いで食べきりましょう
そして、空いた棚から拭いてキレイにして
新しい年のための準備をしましょう
- 今ある食材をリストアップ
- 期限切れのモノがないかチェック
- リストアップしたもので何が作れるか検討(料理が得意ではない方は何でも炒めちゃっても)
- 5日間で消費する
今日は、長芋2本頂いたものを長芋の肉巻きと
キャベツが少し残っていたのでお好み焼き風にしました
明日は、大根1本丸ごとすりおろし鍋にしようと思っています
お子さんがいる方は、冬休みなのでお昼の分もあり、どんどん減りそうですね
ゲーム感覚で楽しむこと
いかにお正月の買い出しする前に冷蔵庫が空になるのか
私は、これを毎週のように行っています
週末にまとめ買いして、金曜日にはほぼない状態
使い切った時はやりきった感がありますよ
そうすると、期限切れのモノや野菜が冷蔵庫の奥で傷んでいたということは
かなり減りますよ!
やってみてくださいね
年明け1/6~「片づけ21日チャレンジ講座」を開催します
今年こそは、
- 片づけを習慣化したい
- すぐに片づく仕組みのお家にしたい
- 心地良いお家を目指して、リラックスできるお家にしたい
- 家族の「あれどこ?」のストレスから解放されたい
- すぐに人を呼べるお家にしたい
- モノを探す時間をなくして、自分時間を増やしたい
そんな方は特に、ぜひ一緒にチャレンジしましょう