チャレンジしようと思っても、なかなか始められないことありませんか?
2年近くも悩んでいたことがありました。。
何かというと
「メルマガを定期的に配信する」
ということ
何となく始めたほうがいいなと感じていたのですが
なんとなく。。
だから
最初の1歩が出ない。。
色んな方のメルマガを登録してみたり
相談してみたりはするものの。。。
行動にはつながらなかったのです。
定期的に配信するということは
有料にするということ
定期的に配信することができるのか
ブログとの違い、公式ラインもあるし。。
と
頭の中をグルグルしていました
それがついに
2月1日に、配信できました
2年前は「方眼ノートメソッド」を手にしていない時
その後も、そのことについて書いて決めるという
発想がなかったのです
そして
この度できたのは
「きっかけ」があったから
「頭がいい人はなぜ方眼ノートを使うのか」
の著書、高橋政史氏が主催するプロジェクトに参加しています
その中で高橋先生が
「学んで終わりではないですよ。アウトプットをしましょう
メルマガをやっている人はそこで書いてみましょう」
とお話されていました。
今このタイミングで始めないと
「いつ始めるんだ私⁉」
と自問自答して
始めることになりました
それでも1週間近く
最初は何を書こうか想いを巡らせていましたが
ノート1枚書いてスッキリしようと
書いたら、あっさりと冒頭の文章や
内容のシナリオができました
このブログも「きっかけ」になったら嬉しいです
頭で考えて、何となくイメージがついていても
文章になると、手が止まるってこと
あるあるだと思います
それをノート1枚書くだけで
あっさり解決ってすごくないですか!!
「方眼ノート1dayベーシック講座」を受講すると
皆さんもできるようになります
リアル開催
日時:2/3(金)9:30~16:30
場所:北海道伊達市長和町ハイカラ
オンライン開催
2/21(火)または2/27(月)
9:30~16:30