La Feliceは、整理収納アドバイザーがオンラインで片づけサポート、アロマテラピー、方眼ノート講座を提供。心と暮らしを整え、笑顔あふれる毎日をサポートします。
  1. ブログ
  2. 片づけ・整理収納
  3. グランドピアノの下の片づけ オンライン片づけサポート
 

グランドピアノの下の片づけ
オンライン片づけサポート

2023/04/04
グランドピアノの下の片づけ
オンライン片づけサポート

グランドピアノがあるお家のイメージは?

ご家庭にグランドピアノがあるという方は少ないかと思います

普通のピアノではなくて、グランドピアノがリビングにあるお家
きっとステキなご家庭なのかなと思いませんか?

それが、ピアノの下に荷物がたくさんあるとしたら?
グランドピアノが泣いちゃいますね

ちょうど、調律師さんがいらっしゃるということで
急きょ優先順位を上げての片づけをしました

グランドピアノの下に合ったモノ

  • キャンプ用品が入った衣装ケース
  • 救命胴衣やスキーウエアが入った衣装ケース
  • 名のある高級食器が入ったケース3つ
  • メルカリで発送する時用の小さめ段ボール21個
  • カゴ
衣装ケース2つと食器は、ご実家が近くで置かせてもらっていたモノたち
ご実家を手放すことになり、置かせてもらっていたのを
とりあえず、物置がないから置いておいたとのこと

気づき

  • しばらく動かしていないから埃だらけで掃除しつつ目が。。
  • 今はメルカリは、ほぼ出すモノがない
  • スキーウエアは、他にしまう場所がある
  • キャンプは年に数回

そして、メルカリ用の段ボールも21個

その箱は、元は違うモノが入って送られてきた箱

何となく、かわいいからと残しておいたと

残したもの

  • 衣装ケースは1つにできた
  • キャンプ用品はベランダに入れるケースがあるので移動した
  • 食器は本当に使いたいモノだけに、他は写真に残してサヨナラしてケース1つになった


大事なこと


リビングは、日常生活を送る場所
そこに年に数回だけのモノは、ちょっと違うかな
それが視界に入るだけで実は疲れちゃいます

しかも、埃だらけのリビング
人が集まるので埃が溜まりやすいのですが
何かアレルゲンが発症しそう。。。


画面越しに見ている私まで、目がしょぼしょぼ担ってきたくらいでした。。

それが、床拭きして、モノが減るとスッキリ
グランドピアノも喜んでいるように見えました

無事調律師さんもスムーズにできたようです

重要なこと

とりあえず
なんとなく
だと
どんどんモノが増えます


モノを残しておく時の基準

  1. なぜ、そのモノを残しておきたいのか
  2. そのモノを使用している自分は、どんな気分?
  3. 自分がなりたいイメージは?

モノを残すときに、自分に問いかけてみてくださいね


  • ちょっと自分では出来そうにない
  • 見守ってアドバイスがほしい
  • お手上げ状態
  • あと少しなんだけど、どうしたら良いかわからない

そんな方には
オンライン片づけサポートがオススメです

その方のモノの量によって、片づける場所の広さによって
1か月お試しコース
3か月お家丸ごとコース
6か月定着コースとあります

まずは相談したい
どういうことなのかもう少し知りたい

という方は
お茶会でリビングが自動的に片づくコツを開催しています

次回は4/14(金)です
  • 今の状況を何とかしたい!
  • 快適に暮らしたい!
  • 探し物したくない
  • 帰りたいお家ではない
 という方は、ぜひ参加してみましょう

すぐにでも改善したいという方は



  LaFelice 

北海道西胆振を中心に、心とからだと暮らしと思考を整えるお手伝いをします。

家族だけでなく自分も大切にして『好き』を見つけて、叶える。そして笑顔でハッピーに過ごすためにお手伝いをいたします。

  電話番号

  09026924943

    メール  info@la-felice.com   お問い合わせはこちら