ラベリングしていますか?
ラベリング=ラベルを貼ること
片づけにおいて、ラベルを貼ることは必須です
特に書類関係は必要です
先日、書類など紙類の整理をしていたオンライン片づけサポートの1時間が終わった後
「ラベリングしていますか?」
と質問がありました
片づけした時は、「少ないし、わかるから大丈夫」って思うんです
でもね、数日たつと分からなくなるんです
これ誰でもです!
しかも書類は全部見た感じ同じファイルに入っています
なので特にわかりにくいです
その結果
「どこだっけ?この辺にあったはず」
と探したり
「見つからないからとりあえず、この近くに置いておこう」
とあきらめて次々とあちこちに置いていくという現象が起きて
どこに何があるかわからない
という悲しいことになります
重要さがわかった!
その次の週のサポートで、違う場所の片づけをしている最中に
「今ラベリングの重要性がわかりました~」と
お話してくれました
たった1週間で、ラベリングしていないと
必要な書類のファイルがスッと見つからない
ラベリングしていると自分の必要な書類のファイルが
秒でわかるんです
しかも、
ラベリングしてあると片づけしていない家族もわかるんです!!
だから、「あの書類どこ?出しといて」と言われても
最初は「○○の棚にあるよ」と教えただけで
次からは何も言わなくてもわかるようになります
つまり
いかに脳を疲れさせずにモノを見つけるか
そんなゲーム感覚で片づけしていくと楽しいですよ
今回の方も、サポートを受ける前までのお悩みが
この辺に必要な書類があったはずなんだけど。。。
と探しても見つからないことがお悩みでした
そして、
そんな自分が好きではないと自己否定されていました
今までも片づけはしてきたけれど
時間が経つとまた同じ状況になると
リバウンド迷宮入りしていた様子です
でも
原因がわかって、対策が立てられるようになったので
もう大丈夫ですね
これってやはり
の順序があるから、少しづつご自身でも
本当の片づけができるようになりますよ
- 毎回同じものを探している
- この辺にあったはずで見つからない
- 家族にも「なんでないの?」と言われる
そんな辛い思いをしている方は必見
これらを
- 一目でわかる
- スッとすぐに必要なモノを出せる
- 家族もわかる
状態でストレスフリーになりませんか?
4/14(金)自動的に片づくリビングのコツ、オンラインお茶会を開催します
それ実は私です!という方は
お家をパワースポットにしましょう♪