La Feliceは、整理収納アドバイザーがオンラインで片づけサポート、アロマテラピー、方眼ノート講座を提供。心と暮らしを整え、笑顔あふれる毎日をサポートします。
  1. ブログ
  2. 片づけ・整理収納
  3. すぐ出かけられる!玄関前収納 オンライン片づけサポート
 

すぐ出かけられる!玄関前収納
オンライン片づけサポート

2023/05/06
すぐ出かけられる!玄関前収納
オンライン片づけサポート

玄関での用意すぐ出来ますか?

こんにちは。おのともみです

おのともみってどんな人?→自己紹介

今おススメの片づけのお茶会は
お茶会 2023/05/12 13:00-15:00
お茶会 2023/05/26 13:00-15:00

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
玄関前で「あれがない、これがない」と探すことありませんか?

カギだったり、ハンカチ、エコバックだったり。。
それがサッと取り出せるようになったら

出かける前の時間も
これから出かける気分も
とっても晴れやかに過ごせます

6人家族のお家
お子さんのマスクのサイズも好みも違ったり
靴もたくさん!!

ビフォー

なんかごちゃついてる
使いやすいのか何なのか。。
という状態でした

原因は
  • 棚が深いからと何かと奥にモノを詰め込みがちだった
  • よく使うモノが上の棚にあった
  • どうしていいかわからないモノがそのままだった


ここでのポイントは
よく使うモノだけを使いやすい場所に置く



アフター

  • あまり使わない季節ものを上に置いた
  • よく使う靴を一段下に変えた
  • 気に入っていないとりあえずの箱はやめた
  • 気分の上がる収納グッズにした

ここでの気づきは
  • 奥に隠すように違うモノを置かない
  • 気に入っていない箱は使わない
  • 本当に使っているモノだけ残す

本当に使いたい?気に入っている?
と問いかけてくださいね

今回のイチオシ変化は
奥にしまい込んでいた友人の結婚式のフラワーシャワーのかわいいカゴを
長女のマスク入れになったこと



これで一目瞭然になって家族もママに聞かなくてもすんなり出かける準備ができるようになりました!!



  • いつも家族に「あれどこ?」と聞かれる
  • ずっと見直ししていない
  • いつも必要なモノを探している

という方は
まずはお茶会に参加してください

ご自身は片づけできていたとしても
家族にも使いやすい状況になっているかも大事ですよ
家族の協力が得られないという感じている方はぜひ参加してください


解決の糸口が見つかりますよ!
申し込みはこちら↓↓






  LaFelice 

北海道西胆振を中心に、心とからだと暮らしと思考を整えるお手伝いをします。

家族だけでなく自分も大切にして『好き』を見つけて、叶える。そして笑顔でハッピーに過ごすためにお手伝いをいたします。

  電話番号

  09026924943

    メール  info@la-felice.com   お問い合わせはこちら