La Feliceは、整理収納アドバイザーがオンラインで片づけサポート、アロマテラピー、方眼ノート講座を提供。心と暮らしを整え、笑顔あふれる毎日をサポートします。
  1. ブログ
  2. 片づけ・整理収納
  3. モノで埋まりがちな床を解決するたった一つのこと
 

モノで埋まりがちな床を解決するたった一つのこと

2023/08/10
モノで埋まりがちな床を解決するたった一つのこと

リバウンドしない暮らししたいと思いませんか?

こんにちは。おのともみです。
おのともみってどんな人?→自己紹介

8月の片づけのお茶会は
お茶会 2023/08/21 13:00-15:00


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回のかたは

何度も片づけをしてきたけれど
3日でリバウンドする
モノにあふれている
もうそんな人生はイヤだ

これからやりたいこともある
  • 眠れるようになりたい
  • 痩せたい
  • 引っ越ししたい
  • 茶の間で家族で過ごしたい
  • 漠然とした不安をなくしたい

片づけできる人になって変わりたい!

とオンライン片づけサポートを受けることを決意して頂きました!!

子ども部屋の床

息子さんの部屋

夏本番になってきて湿度も気温も高めになってきました

お子さんが「痒い」と言い出した!!
きっと何かしらの良くないことが。。。
ということで急きょ息子さんの部屋を片づけしました

ビフォー
床には

飲みかけのペットボトルや、お菓子の空や食べた後の食器…

全部ゴミゴミ!


棚の中も全部ゴミだらけ!

棚も汚いし、ゴミしか入ってないからイラナイ!!

と捨てることにしました。

生きてる虫も死んだ虫も多し。


と報告を頂きました

アフター
床には布団のみになりました

ゴミ袋4袋分のゴミがでてきました。

スッキリ!




気づき

*イラナイ棚が2個もあって、1つは半分壊れて使えないのに。

なぜか頑張って使おうとしていた。


*もう1つはソファで半分埋まってて使えない状態だったのですが、それでも、取っておく。使うという、

選択肢しかいままでなかったのが

捨てよう!とすぐに決断できてスッキリ!



 

なぜ今まで、捨てようと思えなかったのか…不思議です。


とご自身で気づき、決断することができました!!


たった一つのコツ

壊れたものは、誰かに話して処分すること
  • 壊れたけれど、どう処分していいか、わからない
  • 大きなものなので、処分するのが面倒
  • そのままでもなんとかなる
モノが増えれば増えるほど、それが自分の中の「フツー」になって
自分の居場所がモノに占拠されていることに気づきにくくなります

なので、自分一人では解決に向かわないことがあったりします

習慣は、良くも悪くも変わることができます
自分がどうなりたいのか、どんな自分の姿が好きなのか
イメージしてみてくださいね



変化も!!

お子さんが手伝うようになってきた!!
「手伝って」と一言も言っていないのに!!

ゴミもちゃんとゴミ箱に捨ててくれるようになった

重要なことは

片づけは
人生を変える
暮らしの土台です

何かうまくいっていないことがあるなら
まずは片づけをしてください

片づけは、捨てることではなくて何を残すかをするので
自分にとって何が大切なのか
価値観がわかってきます

そして、大事なものだけになると
自然と自分自身を大切にしていることに繋がっていることに気がつきます

  • 習慣化を身につけたい
  • 何から始めたら変わるのか分からない
  • 人生このままでいいのかな?と思っている


本気で片づけたいと思っている方大募集です








  LaFelice 

北海道西胆振を中心に、心とからだと暮らしと思考を整えるお手伝いをします。

家族だけでなく自分も大切にして『好き』を見つけて、叶える。そして笑顔でハッピーに過ごすためにお手伝いをいたします。

  電話番号

  09026924943

    メール  info@la-felice.com   お問い合わせはこちら