パスワード管理に悩んでいませんか?
パスワード管理どうしてますか?
ネット社会になって何かとパスワードが必要になっていますね。
全部同じという人もいるかもですが
時代とともに
文字数が増えたり、大文字や数字、記号を入れないといけないのがでてきたり
古いままでは通らなくなって、修正しているうちにどれだったかわからなくなることってありませんか?
私はよくあります。
これだと思っていたのに、何度も違いますって言われるってこと。。
管理方法としては、アナログで管理、デジタルで管理、アプリを使う…等いろいろありますが
管理変更が多くてどうしたらいいかわからない
ということがよくあると思います
モノが多くて苦手と感じる原因
モノが多くてもスッキリするチャンス
実は、少し前にも一度聞いていたんです。同じ方からこの方法良いよと
その時は、そうなんだとそのうちに。。と流していてすっかり忘れていました。
今回、また他の片づけ仲間が困った状況になって、パスワード管理の話題になり教えてくれたんです
今度はすぐにまずゴチャゴチャになっているメモ帳を目立つところに置いて、買い替えを忘れないようにするところから始めました。
ホントに人は1回聞いたくらいではやらないな~と実感します。
管理をスッキリ簡単にできる方法
必要なモノ
・名刺サイズのカード
・名刺ファイル
どちらも100均で購入できます
名刺サイズのカードに1つずつパスワードを書いて名刺ファイルに入れていくだけ。
変更したり、必要なくなったのは入れ替えでゴチャゴチャにならない!
私の事例
今までは保管方法は
・重要なのはA4ファイルに入れて保存
・日常でよく使うのはメモ帳サイズ1冊にどんどん書き入れている
でも、最近どんどん変更になって分かりにくく感じていました。
他にも理由はいくつかあって
・訂正ばかりでわかりにくくなっていた
・NISA解約に伴い、古いままで使えないのがある
・タイミングよく片づけ仲間が管理について教えてくれてた
ということがあり、必要に迫られて始めました
実は、引っ越ししてからそのままになって10年以上近くほったらかしのモノも…
今回、NISAを手放すために確認というチャンス到来
すると!今は使われてない口座で入出金できないことが判明。銀行の統廃合とかなのか…
証券会社も何回か名前変わってるし…
メールアドレスも古いままだったのもあったり
他にも今は全然必要ないのが出てくる…出てくる
もう使わない衣食住をネットで購入していたのとか…
今回お正月明けに家族にも必要な情報を確認しました。確認作業もあり3時間かかりました。
オンライン片づけサポート
LaFelice
北海道西胆振を中心に、心とからだと暮らしと思考を整えるお手伝いをします。
家族だけでなく自分も大切にして『好き』を見つけて、叶える。そして笑顔でハッピーに過ごすためにお手伝いをいたします。
電話番号 | メール | info@la-felice.com | お問い合わせはこちら |