片づけはゴールを決めることが必要って知っていますか?
こんにちは。おのともみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片づけって、なんとなくやればなんとかなると思っていませんか?
実はそうではないんです
片づけをする時、理想のお家イメージしていますか?
- なんとなく床が見えたらいいな
- モノがスッキリすればいい
だけではなくて
もっと、自分の家でどんなふうに過ごしたいのかイメージしていくと
今のままでは叶わないから何をしよう?
となって少しづつ片づけに前向きになっていきます
今回のお2人はすごく質問して頂いて
積極的に片づけたい気持ちが伝わってきました🥰
毎回同じ内容のことをお話ししても、皆さんのアンテナの張り具合でピンとくることが違って、私も学びになっています
理想の家を部屋をイメージする
具体的にどんな場所にしたいのか
例えば
- 何を飾りたいのか
- 誰と過ごしたいのか
- 何をしたいのか
- どんな部屋にしたいのか
ワクワクなイメージでニコニコでイメージするといいですよ
イメージしないで片づけするデメリット
ただ何となくスッキリしたらいいな
というだけでは
イメージできていないので片づけは進みません
多くの人はイメージできていることで動き出すことができます
何から始めたらいいのかも分からないことが多くなってしまい
続かない、リバウンドする
ということに…
まずは理想の家の間取りやどんなものを置きたいのか
何をしたいのか書き出してみましょう
- とにかく片づけができない!しても戻る!
- 物が捨てられない
それが相談会の後は
↓↓↓
- 片づけのビジョンと具体的な方法
- 片づけのゴールのイメージが少しでてきた
とワクワクと新しい学びで終わることができました
実は片づけはとっても楽しいんです
一緒に参加することで新たな発見がある
相談会はあえて、個別ではなく複数人数を募集しています
その主な理由は
- 同じ片づけが得意ではない人がいるんだと、片づけできない人はたくさんいるんだと知ってもらうこと
- ワークをして気づきをシェアすることで、視野が広げられるから
片づけは、気にせずに暮らしていると、学ぶ機会がありません
なので、片づけはできなくて当然なんです
片づけできない方は、自分を責めがちですが、全然そんなことはないと気づいて欲しいという想いです
相談会で大切なことは
現状把握と理想を知ること
その中でも重要なことは
コツを知ることで誰でもできると気づいてもらうこと
何事も最初は知らないところから始まります
一緒に体験してみましょう
オンライン片づけサポート
ただ片づくだけではないのが特徴です
1.ご自身が片づけできる人になる
2.お気に入りのモノに囲まれお家が大好きなる
3.家族も協力してくれるようになる
4.みんなの笑顔が増える
まずは体験会に参加して頂いて、実際にどうやるのか感じて頂けます
- 片づけできる人になりたい
- 何から始めたら変わるのか分からない
- 自分を、人生を変えたい
本気で片づけたいと思っている方大募集です
公式ラインでお得に相談会に参加できます
12,000円のところ3,300円になります
「自分や家族に合った片づけ脳タイプ診断」プレゼント!!
