La Feliceは、整理収納アドバイザーがオンラインで片づけサポート、アロマテラピー、方眼ノート講座を提供。心と暮らしを整え、笑顔あふれる毎日をサポートします。
  1. ブログ
  2. 福袋は買う派?買わない派?
 

福袋は買う派?買わない派?

2022/01/02
福袋は買う派?買わない派?

 

お正月はあちこちのお店で

福袋を販売していますね

 

福袋と聞くとワクワクしますね!

割安だしお得だし

色んなの入っているし

今は何が入っているかわかるし

 

家族で行くと

夫から

「お母さんのゴールデンタイムだよ

何でも買ってくれるよ」

なんて言われます

 

 

みなさんは福袋は

買う派? or 買わない派?

どちらでしょうか?

 

私は

整理収納の資格を取得するまで

洋服の福袋は割と買っていました

 

資格を取得してからは

何がお得なのか

考えるようになりましたよ

 

1万円相当が5千円で売っていると言われると

普段はそんなに安く売ってないから

お得

確かに商品としては

お得ですが

 

自分にとっては??

 

自分が使いたい欲しいと思ったものは?どれ?

それっていくら?

 

その中で使わないものは?

福袋のデメリット

よーく考えると

使わないモノの方が多かったりしませんか?

 

どんなに商品価値としては

お得かもしれないけれど

 

それを自分の家に入れること

そして、使わないのに家にため込むと

家が狭くなっていくし

欲しいモノが見つけにくくなったり

掃除がしにくいかもしれない

 

そうすると

家が快適空間ではなくなってくる

↓↓↓

何か疲れる

イライラする

↓↓↓

家に帰りたくなくなる

休まる時間が無くなる

↓↓↓

自分が好きではなくなる

 

悪循環になってしまいます

 

そんなふうにならないように

ほんとに欲しいモノだけが入っている

福袋だけにしましょう

 

今では

どんなに商品価値的にお得でも

洋服の福袋だけは買いません

 

私の場合

欲しい服って1着くらいで、あとはたいして普通だったり

絶対着ないだろうなという服も入っていました

 

そして

新品だから。。。

捨てるのは得意ではないので本当に困ります

着てくれそうな人が周りにいるなら

いいけれど

サイズも違うと着れないし好みもあるから

なかなか貰い手がいないと

悩みの種を敢えて買うことに

 

なので今は

服は気に入ったサイズの合った服だけを

買うようにしています


 

福袋のメリット

 

今はどんな福袋を買うかというと

 

ほぼ食品や日用品などの消耗品

 

食品は気になっていたり

福袋の時にしか出てこない商品など

チャレンジや楽しみになります

 

日用品は

タオルは毎年購入

 

子どものスニーカーも2足セットを毎年購入

半額近くの値段だし、絶対履くし

 

さすがに高学年になり

だんだん紐靴になってくるので

今回は見送りました

 

あと今回

見送ったのはフライパン

我が家のフライパンは消耗品なので

あまりいいフライパンは買いません

 

いつもは大きめのが2個入っていて

母と1個づつ分けるのですが

 

今年は

色んなサイズが入っている4個入りしかなく

購入をあきらめ、普通にいつものフライパンを1個購入

 

福袋は4個で2,000円

ですが

使うのは1個

 

欲しいのは

1個1,000円のフライパン

それでもいつもより安い気がする

 

 

ほら、半額で

欲しいのだけゲット!!

こっちの方が

断然支払う額を考えると

お得なんですよね

 

残りの1,000円で

美味しいモノが食べれられる

 

 

使うフライパンだけでいい

取り出しやすい、しまいやすい

ストレスが減る

↓↓↓

毎日が楽ちん

↓↓↓

笑顔が増える

 

お店の誘惑に負けず

自分にとってのお得は何か

チャレンジは何か

福袋も楽しみながら

購入しましょう

 

 

誰かにとってお得なのではなくて

自分にとってのお得は何か

 

自分軸で考えるといいですよ

  LaFelice 

北海道西胆振を中心に、心とからだと暮らしと思考を整えるお手伝いをします。

家族だけでなく自分も大切にして『好き』を見つけて、叶える。そして笑顔でハッピーに過ごすためにお手伝いをいたします。

  電話番号

  09026924943

    メール  info@la-felice.com   お問い合わせはこちら