今年から始まった
毎月の振り返り
1月は何を書いたのかと、自分でも振り返ることができます
以前の自分と比較するため
今できるようになったことが
実は当たり前ではなかったと
気づくため
そして、
頑張った自分をほめるため
日々の頑張った自分をほめることで
明日の活力になります
・方眼ノートトレーナーになった
・『片づけ心理学®』の9WEEK継続プログラムに参加し始めた
・魔女ラボのオンラインイベントに出展した
・アロマアナリーゼ、アロマハンドトリートメントのオンラインを初めて開催
・毎日ブログ投稿継続できた
気づいたこと
・今月は気づけば新しいチャレンジばかりだった
・今年はカタチにしたい「アロマテラピー×片づけ」の基礎ができ始めた
・毎日ブログ投稿は、このリウムスマイルのおかげで継続できている
・頑張りすぎたようで月末に体調を崩した
・新しいチャレンジのおかげで、あこがれのモノが見つかった
今月は、自分でもこんなに新しいチャレンジが多かったのに驚きでした
そして、大雪で2日間で5,6回の雪かき、しかも1時間以上
私の住んでいる街では、何十年ぶりの雪、1日だけの大雪はあっても
2日間もの大雪はなくて、災害レベル
市の除雪体制もほぼないから
国道出るまでの運転も気を使ったり(埋まりそうになる)
そんな疲れも相まって
精神的に疲れが出てきたようです
膀胱炎になりました…
何度か経験していて
対処も知っているので
早めに良くなったと思って
軽く見ていたのが、
回復しきっておらず…
油断でいない状況です
リモートが多かったから
そんなに疲れを自覚していなったけれど
宿題も多く
そういえば息子に
「お母さんずっと勉強?仕事?してるよね」
って言われた気がします
なぜか、新しいチャレンジは
時期がいつもかぶるんですよね…
昨年も、『片づけ心理学®』と
『アロマアナリーゼ』がかぶっていて
最後、からだが自分ではっきりわかるほど歪んで
体をどうやったらまっすぐになるのか
わからないくらいひどかったんですよね
頭痛がひどかった・・・
あわてて、整体にいったら
「相当ひどいですね、かなり無理されていましたね」
ということがあったことを
思い出しました
今年は、
新しいチャレンジの時は意識して
自分メンテナンスしっかりしていこうと思います