夢やなりたい自分や憧れがありますか?
夢まで行かなくても
どんな風に年を重ねたいですか?
考えたことはありますか?
はっきり夢がある、なりたい自分がある、憧れのものがある
という方は素敵ですが
私は、大人になってから
看護師になりたい夢を叶えてから
何も考えたことなかったし
大人が夢を持つなんて。。。と思っていました
特に子どもが生まれてからは
自分を優先することすらしてこなかったので
夢を持つことすら夢のまた夢くらい
遠い話
何となく、子どもが元気に育って
何となく、子どもが自立して
何となく、自分も元気に年をとって何かのCMみたいに
お年寄りになっても夫と手をつないで散歩出来たらいいな
何となく、暮らしも困らなければいいよね
どんな人生を送りたいのか
どんな暮らしをしたいのか
あまり考えたことはありませんでした
あまりに自分を後回しにし過ぎて
感情がなくなりかけた時期がありました
何を見ても楽しいとか、面白いとか
悲しいとか、美味しいとか
わからなくて
笑うって何だっけ?どういうときに笑うの?
何が笑顔にするの?
あれが美味しそう。食べてみたいとか
楽しそう。行ってみたいとか
景色がキレイだねと感じるとか
いい曲だねとか
わからなくなっていった時に
このままでは、精神的にまいってしまう
と危機感を感じて
自分の癒しを求めて出会ったのがアロマテラピーでした
その時に、久しぶりに笑ったり
懐かしい香りと感じたり
感情を取り戻したことを今でも覚えています
その時に、自分で使えるようになりたいと思って
勉強し始めました
その後、仕事に活かしていくかどうか
迷っている時に
アロマテラピーの先生に相談しに行ったことがあります
その時に、色々話しているうちに
私にストッパーをかけていたのは
大人が夢を、母が夢を持っていいのか
そして、そのために、
時間と労力とお金をかけていいのか
ということ
に気づいて号泣しました
大人だからやりたいことしてはいけない
母だから好きなことをしてはいけない
どこかそんな風に自分に思い込ませていた自分がいました
その先生に、大人だろうが、母だろうが
好きなことをしていいんだよ
と言われて、ハッと目が覚めました
人生一度きり、自分の人生
好きなことをしてもいいと思えるように少しづつなって
今では
楽しまなくてはもったいないと思うようになってきたこの頃です
そして、少しづつ何が好きとか、
この服着たいとか、行ってみたい場所とか
出てくるようになりました
そんな私が、先日何気ない話から
それ、日常にできるの⁈という大好きだったことが
入ってきました
それは次回に