できる人は数%しかいませんしかも継続してとなると、習慣化となると
元々片づけが好きな人
片づけが得意ではない人は、継続して習慣化するまで
ある程度の日数が必要です
だって、今までの人生の習慣が染みついているから
それを新しい習慣に変えるには、
心が納得し行動できるまで、1人では簡単ではありません
ですが、サポートがあることで乗り越えた方は
その後の人生ががらりと変わります!!
そんな最初の21日間のチャレンジ講座です
「方眼ノートメソッド」も手にしていて
私から『片づけ心理学®』を以前に受講された方
今まで何度も色んな片づけを試してきたけれど
継続はカンタンではなくて
今回、色んなことがうまくいかないのは
おうちが片づいていないからとわかっていました
それで、訪問おかたづけも提案しましたが
少しづつ納得しながら進めたいというご希望で
21日チャレンジ講座を開催しました
元々方眼ノートメソッドを手にしているので
一緒に目標や計画を立てるのもスムーズ
『片づけ心理学®』も手にしているので
モノの分け方もスムーズ
つまづきやすいポイントの説明も
『片づけ心理学®』の復習になり、わかってもらいやすくて
両方手にしているって大事だなと感じました
ここにさらに、「アロマアナリーゼ」で心の声をしっかりと聴いて
未来をイメージすると最強ですよ!!!!
ちょうど終わるのは冬至前
とても良い時期にチャレンジして頂きました!!
行きつ戻りつしても、しっかりとサポートさせて頂きます
今まで、21日チャレンジ講座を開催して
乗り越えた方々は、人生が好転しています
がらりと変わっています
今まで、
- いろいろやってみたけれどうまくいかなかった方
- どこからどう手をつけていいかわからない方
今年のうちに、来年を良いスタートにするために
片づけ21日チャレンジしてみませんか?