La Feliceは、整理収納アドバイザーがオンラインで片づけサポート、アロマテラピー、方眼ノート講座を提供。心と暮らしを整え、笑顔あふれる毎日をサポートします。
  1. ブログ
  2. アロマテラピー
  3. 春の象徴ミモザ
 

春の象徴ミモザ

2023/03/09
春の象徴ミモザ

3/8国際女性デーを知っていますか?

「国際女性デー」は国連が女性社会参画を願うために定めた日です
そして、ミモザの花が象徴的に使用されています


なぜ3月8日?

アメリカで行われた女性によるデモ活動を行った日だからそうですよ

なぜミモザ?

  • イタリアの女性組合ができた際にシンボルにしていた花だから
  • イタリアでは、ミモザの花が咲き始める時期であること
  • 西洋では黄色は春を象徴する色
  • 愛や幸福を呼ぶ花であること
イタリアで男性が女性に日頃の感謝や尊敬の気持ちを込めて贈られるようになりました


ミモザって?

ミモザという植物、実は精油もありアロマテラピーでも使用されています

  • 植物の種類:マメ科
  • 日本では、銀葉アカシアかフサアカシア
  • シルバーリーフとも言われ少し銀色っぽい葉
  • 黄色のフワフワした小さな花がたくさんついている
  • 乾燥に弱い
  • 香りの抽出部位:花
  • 香りのイメージ:ふんわり甘い優しい香り
  • 主な作用:抗うつ、抗炎症、鎮静

どんなイメージ?

黄色の花は太陽をイメージ
厳しい冬の寒さに耐えてきた人々の心を明るく照らす
「冬の太陽」として親しまれてきました

しなやかな女性の強さの象徴
ミモザの花に隠れた「活力(エネルギー)」を感じ注目されるようになりました

利用方法:スワッグ(ドライフラワー)として人気

その他:
「ミモザサラダ」
   ↓
裏ごししたゆで卵をサラダに振りかけると細かいゆで卵がミモザの花に似ているから
   

楽しみ方

香りもぜひ楽しんでみてほしいと思います

ただ
精油はありますが、どこにでも販売している種類ではないです
なので、お花屋さんで植物の方を購入して
お家に飾って楽しんで頂けたらと思います


アロマテラピーは、ただ「香りがいいね。」というだけでなく
香りの元の植物にも注目しています

  • 面白そう
  • もっと知りたい
  • 楽しそう
と思った方はアロマテラピーをご自身で使えるようになる講座があります
オンラインで可能です
必要な材料をお届けいたしますので、ご安心くださいね



  LaFelice 

北海道西胆振を中心に、心とからだと暮らしと思考を整えるお手伝いをします。

家族だけでなく自分も大切にして『好き』を見つけて、叶える。そして笑顔でハッピーに過ごすためにお手伝いをいたします。

  電話番号

  09026924943

    メール  info@la-felice.com   お問い合わせはこちら