あなたの頭の中見えてますか?
こんにちは。おのともみです。
「方眼ノート1dayベーシック講座」
10月はこちら
体験会はリクエスト開催となっています
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、3名の方にお渡ししました!
「方眼ノート1dayベーシック講座」
今回は、オンライン片づけを一緒に学んだ同期のメンバー
片づけはモノを整理する
方眼ノートは頭の中を整理する
共通することがあり、話が盛り上がりました
片づけの仕事をする方はぜひ手にしてほしいツールだと思っています
- 時間の使い方
- すぐに思い出せないこと
- SNSの投稿ができないこと
- 優先順位がつけられない
- やるぞ!と決めても行動できない
- できない理由を探して逃げ続けている
やるべき優先順位がわからない
あれもこれもと焦るばかり
子どもとのコミュニケーションをうまくとりたい
今回のお3人は、お悩みも似ているところが沢山ありました
これから本格的にオンライン片づけサポート
の仕事をしていきたいと
でも、今までやっていることもあるし、何だかたくさんだし
慣れてないし、頭の中でグルグルしている感じがしました
たくさんの変化がありました
自分のことがわかっているようでわかっていない。できていない自分を責めがち
↓↓「本当はどうしたい」が書くことで頭の中でグルグルしていたのがスッキリして自分を認めらる
講座の様子
前回受講した方が紹介してくれての受講
ありがたいです。
それだけよかったと感じてもらえたってこと
今回は2dayで開催しました
どうやったら他の受講していないオンライン片づけ仲間に
受講してもらえるかを話し合ってくれました
それだけ、この方眼ノートメソッドと私の講座がわかりやすいと感じてもらえた証拠
毎回開催するたびに私自身も進化しています
アウトプットすることや質問などで改めての気づきを得られて
私も毎回学んでいる感覚になります
実際に書いていく
書いてみると気づきが沢山で
何で動けなかったのか、優先順位が分からなかったのか
ハッキリと潜在的に感じていたことを明らかにできました!!
どんな人にまたは過去の自分にどんなふうにオススメですか?
「考える」ということがどういうことなのか
そして、カンタンな方法が手に入って
自分に自信がついてきます
仕事のことも、プライベートなことも、家族のことも
全部モヤッとしていたことが解決します
おかげさまで来月開催もご紹介して頂いて日程決まりました!!
- 毎日やることが多い
- 自分の考えを言語化したい
- 毎日のモヤッとをスッキリさせたい
という方はぜひ
受講してください!!、
方眼ノート1dayベーシック講座
申し込みはこちら